ゲームプランナーコース
自分のアイデアをゲームとして世の中に発信!
世界規模のゲームを創造するスキルを3年間で磨こう!
コース概要
ゲームプランナーとは、ゲームの企画立案からプロジェクトの進行、ゲームの運用・分析など、ゲーム業界において多岐にわたって活躍する、必要不可欠なポジションです。このコースでは、ゼロからゲームを創造するアイデア力、ゲーム開発プロジェクトを進行できるマネジメント力、ゲームの運用・分析のできるデータ分析力を身につけ、ゲーム業界の最前線で活躍できるゲームプランナーを育成します。
ピックアップ授業
『トライブナイン』や
『八月のシンデレラナイン』などを手がける
株式会社アカツキゲームスによる特別講義!
株式会社アカツキゲームスより、現役プランナーとマネージャーの方にお越しいただき、ゲーム制作について丁寧にご指導いただきました。ゲーム企画を考える上で大切にしていることや、いま何を頑張るべきかなど、在校生からの幅広い質問に一つひとつ回答していただきました。
自分が「何を届けたいか」「なぜ届けたいか」を考えてみてください。選ぶべき進路やゲーム業界で活躍するビジョンが見えてくるかもしれません。
「世界をエンターテインする。クリエイターと共振する。」を企業使命とするゲーム制作会社。
<開発代表作品>
『TRIBE NINE(トライブナイン)』
『八月のシンデレラナイン』 など
入学した専攻(メジャー)に加えて、希望する科目を選択し、追加学費無料で受講ができる。それが「Wメジャーカリキュラム」というシステムです。
ひとりひとりの夢や目標、興味の対象に合わせて、他の専攻の授業が受講可能。幅広い分野から学んでスキルアップ、進路の幅も広がります。
講師紹介
福島光輝先生
Mitsuteru Fukushima
野間涼司先生
Ryoji Noma
塩飽利昭 先生
Toshiaki Shiwaku
永田知久先生
Tomohisa Nagata
島多香織 先生
Kaori Shimada
就職サポート
業界との太いパイプを活かし
ゲーム業界へ就職
求人企業340社以上! 業界研修120社以上!
業界との太いつながりで、一人ひとりをサポート!
年2回行われる合同企業説明会では、本校の学生のためだけに業界の企業が一堂に集結。学生は希望する企業に対してまとめてアプローチ、アピールできます。また企業の方から業界の動向や求める人材などについての情報も収集できる絶好のチャンス。この合同企業説明会から研修・就職につながった学生もたくさんいます。
※グループ校実績含む
施設・設備
ゲームプログラミングに必要なソフトが入ったPCルームや
ゲーム業界の専門書を自由に利用できる図書室など、
プロの現場で実際に使われている設備や機材を使って日々の授業を展開。
空いた時間に自由に使用することもできます!