コミックイラスト
&マンガコース
コミック・マンガ・ゲーム・ライトノベル…etc
たしかな技術でキャラクターを生み出す!
コース概要
ライトノベルやゲーム・広告をはじめ、現在さまざまな場面で活用されているイラスト、世界的に注目されているマンガ。プロのイラストレーター・マンガ家として通用する発想力やストーリー構成、またキャラクターデザインの基礎となる人物デッサンや彩色を習得。時代が求める表現力と技術を総合的に身につけ、ゲームのキャラクターデザイナーやイラストレーター、マンガ家など、自分に合った進路をめざします!
産学連携教育
中国ナンバーワンバーチャル・シンガー・洛天依(ルォ・テンイー)のアルバム『Kawaii 洛天依』において、各楽曲のミュージックビデオに登場するイラストを本校学生が担当しました!
『武田和歌子のぴたっと。』(月〜木15時〜18時)の10周年記念ノベルティグッズのパッケージデザインを学生が担当!武田和歌子さん本人よりアドバイスをいただき、素敵な作品を制作しました。
カルビー株式会社と大阪府の共同開発商品「かっぱえびせん 紅しょうが天味」のパッケージデザインを制作しました。
味の監修は、大阪府立農芸高等学校の生徒が担当。もずやんと大阪府の鳥「もず」をモチーフに、元気さ明るさ面白さを表現しました。2021年12月より販売しています。
ピックアップ授業
アナログ・デジタルによる
魅力的なイラスト技術を習得し、
即戦力となるプロのイラストレーターをめざす
コミックイラストコースの授業は9割がイラストや作画の実習中心!現役イラストレーターによる実践的授業でアナログとデジタルの両方のイラスト技術を習得し、在校中から実際にプロの仕事に携わる企業プロジェクトを通して、即戦力となるイラストレーターをめざします!
『東京モーターショー2019』キャラクターデザイン・3DCGモデリング
自動車の最新技術やデザインを紹介する世界最大級のイベント『東京モーターショー』で住友電工さんがブースで使用する映像・グッズを制作。キャラクターデザインとモデリングを担当しました。
グリコ『リコとグリ』キャラクターデザイン
お菓子メーカーグリコのプロモーションのために展開する「双子の魔法使いリコとグリ」。そのキャラクターを本校学生がデザイン。クリアファイルのノベルティグッズとして使用されています。
福岡県柳川市歴史偉人イラスト制作プロジェクト
柳川ゆかりの歴史偉人、立花宗茂・誾千代姫・戸次道雪・高橋紹運・田中吉政5名のキャラクター制作を本校の学生が担当。柳川大河ドラマ誘致パンフレット・グッズ制作・キャラクターを活用した誘客イベントの開催に使用されました。
マンガ家・窪之内英策先生による特別講義
日清カップヌードルのCM「アオハル」シリーズでキャラクターデザインを務める窪之内英策先生による特別講義を開催!魅力的なキャラクターの描き方や配色の仕方など、ご自身の作品を使用して授業をしていただきました!
東京作品持込みツアー&出張添削会
東京の大手出版社や編集部に自身の作品を持ち込む「東京作品持込みツアー」を開催!また、東京からマンガ編集部の方に来ていただき、作品を添削してもらう「出張添削会」も定期的に開催!ここから多くの学生がデビューにつながっています。
講師紹介
JAIBON先生
Foorider先生
義本綾子先生
Ayako Yohismoto
大野拓家先生
Takuya Ono
信長アキラ先生
Nobunaga Akira
はたのさとし 先生
Satoshi Hatano
前岡哲也 先生
Tetsuya Maeoka
増山修 先生
Osamu Masuyama
卒業生の活躍
本校の卒業生が
マンガ家、多数デビュー!
デザイン会社やゲーム会社に就職!
現役のプロの指導のもと、多くの卒業生 が活躍の場を広げています!
就職・デビューサポート
業界との太いパイプを活かし
イラスト&マンガ業界へデビュー/就職
求人企業340社以上! 業界研修120社以上!
参加企業年間120社の新人発掘オーディションや、
徹底的なデビューサポートがあります
歌い手『伊東歌詞太郎』(伊豆の踊子)のMVイラストを担当
コミックス・ライトノベルのブックデザインから企業のSP・VIまで手がけるデザイン会社に就職
ほんわかとした作風が特徴で主にイラストレーター、GIFゲームクリエイターとしてイラストレーション、キャラクター制作、漫画出版、企業広告でのコラボ作品、など媒体問わず幅広く活動中。
漫画アプリ「マンガワン」にて『暑がりヒナタさんと寒がりヨザキくん』連載中!
マンガ・イラスト・ノベル業界を希望する学生には、東京の出版社に作品を持込む「東京作品持ち込みツアー」を実施。学生が自身の作品を、出版社や編集部、デザイン会社などへ持ち込み、担当者に直接プレゼンテーションします。その場で名刺をいただいて担当編集者が決まれば、一気にデビューへの道が開けます。
●集英社●講談社●小学館●白泉社●角川書店●スクウェア・エニックス●一迅社●マッグガーデン●エンターブレイン●秋田書店●芳文社●双葉社●竹書房 など
※グループ校実績含む
施設・設備
イラスト室では、デジタルでのイラスト制作に欠かせないMacを完備しており、
スケッチブックを広げたり、いろんな色のコピックを並べたりできる大きめサイズの机が便利です。
また、アイディアを出したり、ストーリーを考えたり、集中して制作活動に打ち込むことができるマンガ教室では、
参考資料となる書籍も充実しており、授業以外の時間も自由に使用可能。
Wメジャーカリキュラム
入学した専攻(メジャー)に加えて、希望する科目を選択し、追加学費無料で受講ができる。それが「Wメジャーカリキュラム」というシステムです。
ひとりひとりの夢や目標、興味の対象に合わせて、他の専攻の授業が受講可能。幅広い分野から学んでスキルアップ、進路の幅も広がります。