大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校

体験入学 資料請求

\エンタメ業界に興味がある人は姉妹校へGO!!/

放送芸術学院専門学校
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • youTube
4年制
高度専門士

スーパー

ゲームクリエイターコース

最先端のプログラミング技術を学び、
未来のゲーム業界をつくるクリエイターをめざす!

ABOUT

コース概要

世界を牽引する日本のゲーム業界。このコースでは、将来グローバルに活躍できる人材を育成するために、最先端かつ高度なプログラミング技術やIT技術を4年間かけて基礎からじっくり学びます。教室でパソコンと向き合う時間だけではなく、企業との産学連携教育を軸に過ごすことで、現場で実際に役立てられる実践力を習得することができます。さらには世界を意識したグローバル力を磨くことによって、ワールドワイドなクリエイターやエンジニアを育成します!

目指す職業

  • ゲームプログラマー
  • システムプログラマー
  • サーバーサイドエンジニア
  • Webエンジニア
  • アプリクリエイター

PROJECT

産学連携教育

在学中に現場を経験し、『即戦力』を身につける
ゲームアプリ制作プロジェクト
協力企業
株式会社PACkage

e-sportsイベント制作をはじめ、映像制作やゲーム制作など幅広い事業を展開する株式会社PACkageにご協力をいただき、在校生がオリジナル3Dゲームアプリを企画立案!共同開発として、一部ゲームのデザインやプログラミングを担当しました。

業界とのつながりが深い本校だから実現できる教育プロジェクト
ゲーム企画書制作プロジェクト
協力企業
株式会社ドワンゴ

日本最大級の動画サービス「ニコニコ」を運営する株式会社ドワンゴよりご依頼いただき、ハイパーカジュアルゲームジャンルのオリジナルゲーム企画書制作をゲームプランナーコースの在校生が実施しました。

LESSON

ピックアップ授業

『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R』

『NARUTO -ナルト- ナルティメット』

シリーズなどの開発を手がける

株式会社サイバーコネクトツーによる特別講義!

モバイルゲームの歴史やプランナーのお仕事についてなど幅広くゲーム業界についてのお話をして頂きました!また、学生の個別の質問にも丁寧にご回答頂きました!

代表取締役 松山 洋さん

株式会社サイバーコネクトツー代表取締役・松山 洋氏による特別講義を実施。ゲーム制作の流れや職種について熱くご指導いただきました。ゲーム業界の最前線でご活躍されている松山氏だからこそ話せる、最先端のゲーム技術やゲーム制作の裏側をお話しいただきました。

株式会社サイバーコネクトツー

福岡、東京、モントリオールに制作拠点を構える、元気なゲーム制作会社

【開発代表作品】
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』
『戦場のフーガ』
『ドラゴンボールZ KAKAROT』
『NARUTO -ナルト- ナルティメット』シリーズ
『.hack』シリーズ など

『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR』 販売元/株式会社バンダイナムコエンターテインメント
©荒木飛呂彦/集英社・ジョジョの奇妙な冒険製作委員会 ©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険 SC 製作委員会 ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会 ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会 ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会 ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社 ©荒木飛呂彦/集英社 ©Bandai Namco Entertainment Inc.
『戦場のフーガ』開発・発売/サイバーコネクトツー
©CyberConnect2 Co.,Ltd.

『ドラゴンクエスト モンスターバトルロード』

などを手がける株式会社界グラフィックスによる

特別講義&会社見学会!

特別講義では、ゲーム制作における「アニメーション制作手順」についてのお話をしていただきました!指示書をみて絵コンテにおこし、3Dツールでモーションを制作する過程を学びました。実際の開発でも行っている内容を中心に講義して頂きました。
また会社見学では、現場で働く方のリアルな意見を聞く機会もあり大変貴重な経験を体験することができました!

プログラミング授業『C♯言語』

プログラミング言語はコンピューター専用の言語で、C♯言語はその内の1つです。C♯言語を習得することでゲーム、スマホアプリ、Webサイト、そしてシステムなどをつくることができます。本校では、基礎から高度なプログラミングへと段階を踏んで学ぶことができます!!

ゲーム開発授業「Unity」

Unityとは、ゲーム開発を行うことができるゲームエンジンです。C♯言語と組み合わせて使用することでより高度なゲーム制作を可能とします。本校では、業界の第一線で活躍する現役プロより直接指導します!

株式会社アカツキのクリエイターによる
サマー講義を開催!

『TRIBE NINE』などの開発を手掛ける株式会社アカツキ様よりゲームプランナーについての授業を実施しました!また、ゲーム業界で就職するにあたり準備しておくことなどもお伝え頂きました!

ゲーム開発
Unreal Engine
Unity
ゲーム数学
VR・ARゲーム開発 など
AI・IT技術
サーバープログラミング
システムエンジニアリング
アプリ開発
Microsoft Azure など
実践力
プレゼンテーション
グローバルコミュニケーション
コミュニケーションスキルアップ
合同ゲーム制作 など

INSTRUCTOR

講師紹介

(株)カプコンKONAMI
スクウェア・エニックスDeNAを経て、
現在は(株)FIGSEでリードエンジニアとして活躍

エンジニア

福島光輝先生

Mitsuteru Fukushima

カプコンでゲームプランナー、スクウェア・エニックスでプロジェクトマネージャー、現在はフリー。
ファイナルファンタジーXIZ』『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』の開発に参加

クリエイター

塩飽利昭 先生

Toshiaki Shiwaku

椎名林檎、『FUJI ROCK FESTIVAL』『COMING KOBE』など
多くのイベントショー・音楽ライブなどの
映像演出・VJなどを手がける映像クリエイター。

映像クリエイター

永田知久先生

Tomohisa Nagata

ディレクターやリードプログラマとして
さまざまなタイトルに関わる。
TimeRunner』企画・ディレクター、『ARHungryGhost』メインプログラマー

ディレクター・プログラマー

野間涼司先生

Ryoji Noma

業界のトッププロが、勢そろい!

CAREER

就職サポート

業界との太いパイプを活かし

ゲーム業界へ就職

求人企業340社以上! 業界研修120社以上!
業界との太いつながりで、一人ひとりをサポート!

「ゲーム好き」は「絶対条件」今しかできないことをしっかり楽しもう!

セガ 人事部 新卒採用課
峰政 匠海さん

新卒採用課として、応募者の選考や面接、内定者のフォローを担当


コンシューマーゲーム、ソーシャルゲーム、アーケードゲームの開発、製造、販売を行うセガサミーグループの企業

学生の間に作ったものをどんどん他人に見せてフィードバックを貰い、それを元に改良を繰り返すようなチャレンジを沢山してみてください!

Ubisoft Osaka Studio Manager
小保田 宏幸さん

エンジニアとしてソウルキャリバーシリーズに携わる。アメリカへの転勤をきっかけに世界中での 様々なゲーム作りに触れることなる。2014年にUbisoft San Franciscoへ転職。2018年に Ubisoft OsakaのStudio Managerに就任。


Assassin's Creed,レインボーシックスシージなどを手掛けるUbisoftグループに所属する日本唯一の開発拠点。日夜、世界中のクリエーターと協力して全世界に向けたゲームを制作中!

合同企業説明会

年2回行われる合同企業説明会では、本校の学生のためだけに業界の企業が一堂に集結。学生は希望する企業に対してまとめてアプローチ、アピールできます。また企業の方から業界の動向や求める人材などについての情報も収集できる絶好のチャンス。この合同企業説明会から研修・就職につながった学生もたくさんいます。

  • Cygames
  • カプコン
  • ガンホー
  • グラフィニカ
  • コナミデジタルエンタテインメント
  • サイバーコネクトツー
  • サンジゲン
  • スクエアエニックス
  • スタジオシャムロック
  • セガゲームス
  • ニューロンエイジ
  • バンダイナムコオンライン
  • プラチナゲームズ
  • フロムソフトウェア
  • ルーデル
  • レベルファイブ
  • 魔法

※グループ校実績含む

FACILITY

施設・設備

OASの校舎には、
最新の機材が勢揃い!

様々なCGソフトやゲーム制作ソフトを使用できるゲーム教室!
プロの現場で実際に使われている設備や機材を使って日々の授業を展開。
空いた時間に自由に使用することもできます!

W MAJOR

Wメジャーカリキュラム

入学した専攻(メジャー)に加えて、希望する科目を選択し、追加学費無料で受講ができる。それが「Wメジャーカリキュラム」というシステムです。
ひとりひとりの夢や目標、興味の対象に合わせて、他の専攻の授業が受講可能。幅広い分野から学んでスキルアップ、進路の幅も広がります。

OPEN CAMPUS

体験入学おすすめイベント!