大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校

講師紹介

総勢230名の業界のプロが直接指導!!

230名をこえる大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校の講師は、最前線で活躍している各業界の現役プロ。
日々現場で培い吸収した技術や知識をそのまま教室に持ち込んで直接指導します。
つまり、教室そのものが業界の最前線の現場になる!!あなたの夢をしっかりサポートします。

宮村 優子
声優
宮村 優子

『名探偵コナン』遠山和葉役、『新世紀エヴァンゲリオン』惣流・アスカ・ラングレー役など、声優として出演。また、声優のほか、TVアニメ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』の音響監督としても活躍中。

浪川 大輔
声優
浪川 大輔

声優タレント事務所ステイラック代表取締役。『ハイキュー!!』及川徹役、『呪術廻戦』脹相役、『君に届け』風早翔太役など幅広く担当。その他、歌手・映画・YouTube・TVCM・PVの監督や脚本も手がけるなどマルチに活躍中

三上 哲
俳優・声優
三上 哲

外画吹替では『ドクター・ストレンジ』スティーヴン・ストレンジ/ドクター・ストレンジ役、『SHERLOCK』シャーロック・ホームズ役、アニメでは『DOUBLE DECKER!ダグ&キリル』ダグラス・ビリンガム役、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』イシドル役、そのほかにも多くの外画・アニメ・ゲームに出演。舞台俳優としても活躍。

AXIZ
プロeスポーツチーム
AXIZ

日本テレビ子会社のアックスエンターテインメント(株)が運営するプロeスポーツチーム。リーグ・オブ・レジェンド、Shadowverse、第五人格、ポケモンユナイトなど名だたるプロリーグで活躍中。2024年には「RAGE SHADOWVERSE PROTOUR 23-24 CHAMPIONSHIP」にて年間王者になり、賞金1000万円を獲得するなどの実績を誇る。

TEQWING e-Sports
プロゲーミングチーム
TEQWING e-Sports

千葉県を拠点に、さまざまなタイトルの競技シーンで活躍。eスポーツの大会やイベントの主催、コーチングや講師などの教育分野の活動にも力を入れている。「ゲームを習うことが当たり前の社会をつくる」「eスポーツで地域社会の発展に貢献する」「選手・講師として活躍できるeスポーツ選手を育成する」という目標を掲げて活動。

本田 匠朗
プロゲーマー
本田 匠朗

中学生からFPSゲームをプレイし、VALORANTでは数々のチームで選手としてプレイ。2023年Redbullcampusclutchでは日本代表として、世界大会へ出場。現在はストリーマーをしながら、選手時代に培った経験を活かしコーチや講師として活動中。

【実績】 ●JCG best4 ●XrossCup準優勝 ●AIM杯準優勝×2 ●Nomizo杯優勝 ●VUC準優勝 ●RedbullCampusclutchJapan優勝 ●RedbullCampusclutch world final出場

福島 光輝
ゲームクリエイター
福島 光輝

株式会社カプコン、スクウェア・エニックス、KONAMI、DeNAを経て、現在は株式会社フィグザでエンジニアリングマネージャーとして活躍しつつ、TOKYO VR PLAYGROUND合同会社で代表を務める。

塩飽 利昭
ゲームディレクター
塩飽 利昭

(株)カプコン ゲームプランナー、(株)スクウェア・エニックス プロジェクトマネージャーとして活躍。今までに『ファイナルファンタジーXIV』や『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』などの開発に参加。

デナリパム
研究開発型ベンチャー企業
デナリパム

株式会社デナリパムは、VR・AR・AIなどの先端技術を活用したビジネスサポートを提供する、研究開発型のベンチャー企業。研究成果を活用した企画・開発支援サービスを提供や、大阪市の公益財団法人や国立大学などの教育機関へ、技術支援や教材の提供を行っている。

上宇都 辰夫
アニメーター
上宇都 辰夫

アニメーション制作会社「京都アニメーション」時代には、劇場版アニメ『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ! オトナ帝国の逆襲』などの制作に携わる。現在はフリーとして『五等分の花嫁』『王様ランキング』『アクロトリップ』などに携わる。

与澤 桂子
アニメーター
与澤 桂子

アニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』『ルパン三世PART4・5』、映画『君の名は。』『ブルーサーマル』『もののけ姫』『紅の豚』『耳をすませば』『AKIRA』などを手がけるアニメーター。

松井 芳彦
アニメーター
松井 芳彦

TVアニメ『初代セーラームーン』『ルパン』『メイドインアビス』『ニャイトオブザリビングデッド』、劇場版アニメ『親鸞』など多数のアニメ作品にアニメーターとして携わる。

Ayato.
イラストレーター
Ayato.

ステッカーブランド、株式会社B-SIDELABELにてデザイナーとして契約。個人制作Libertèではイラスト、アイテムからアパレルデザインまで幅広く展開しイベントなどに参加。公開から1年後 大阪道頓堀“ギャラリー香”にて2週間の企画個展を開催。現在も精力的に活動を続ける。2025年2月に神戸ギャラリー、A[R]TTICにて約1ヶ月の企画個展を開催。

yUneshi
イラストレーター
yUneshi

イラストレーター。キャラクターデザイン。20分の競技型デジタルアート「LIMITS」2019年度世界大会BEST4。独自ブランド「hUmanoiD」を展開しその世界観を描く。

添田 一平
イラストレーター
添田 一平

スマホアプリ『ファイアーエムブレムヒーローズ』(任天堂/インテリジェントシステムズ)キャラクターイラストや、歴史書籍、お祭りや地域振興ポスターイラストなどを手がけるイラストレーター。

ラグタイム
デザイン会社
ラグタイム

ライトノベルを中心とした書籍のデザインからCD・ゲーム攻略本の制作。また企業のブランディングVI計画、具体的には会社案内・ポスター・リーフレットなど幅広いジャンルを手がけるデザイン会社。

禰好亭めてお
VTuber・配信者
禰好亭めてお

各種配信イベントでのMC、専門学校の授業、雑誌の連載コラムなどの実績を持ち、YouTubeではVTuber向け「VTuber講師」動画のUPやお悩み相談配信、対談コラボなどを行っている。教員免許や宅建士の資格を持ち、人の役に立つ情報を発信中!

Pさん
ストリーマー
Pさん

元「水溜りボンド」のサポートメンバーとしてYouTubeで活動。YouTuberシェアハウス「レイワ荘」にて第1号卒業者。個人チャンネルは登録者9万人。2022年からは専門学校講師としても活動しながら、動画編集者としてと個人や法人向けに動画制作業務で独立。

川口 康裕
eSportsビジネスコンサルタント代表取締役
川口 康裕

外資系ゲーミング液晶ディスプレイメーカーの日本市場責任担当者として勤務。世界初のホワイト&ピンクのゲーミング液晶ディスプレイの企画開発や、小〜大規模のさまざまなeSportsイベントへの参加実績があり、世界最大規模のオフライン大会開催実績を持つ。2023年7月に退職後、2023年8月にeSports系広告代理店/コンサルティングを中心業務とした株式会社メイクウィルを設立。

中坂 光希
作曲家
中坂 光希

株式会社FLAREに勤務しBIGBANG、May.J、Lasmine、乃木坂46、Bs Girlsなど、さまざまなアーティストの楽曲を制作。東京2020オリンピックTVCM『きっと一生ものになる』、ふなっしーが歌う『KANJU』のTVCM、テレ東系「おはスタ」内で放送中のアニメ『ととのん』の音楽をプロデュース。YouTuber『レジスタンス』の楽曲アレンジを担当。また、PA・レコーディングエンジニアとしても活動している。

山根 大知
作曲家
山根 大知

高校在学中にゲーム音楽を制作し、ゲームアプリのコンテンツに実装されるなどの経歴を持ち、株式会社FLAREに勤務。avexマネジメント所属アーティストMafuのシングル『unstereo』、同所属オリックスバッファローズ公式ダンスボーカルグループBs Girlsなど、さまざまなアーティスト、TVCMの楽曲をプロデュースしている。

松山 洋
ゲーーム開発・制作 総指揮
松山 洋

ゲーム制作会社「サイバーコネクトツー」の代表取締役。ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』『ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトルR』『戦場のフーガ2』などのゲーム作品を多数開発。

金城大和
声優
金城大和

声優の浪川大輔さんが代表を務めるマネジメント事務所のステイラック所属。声優として、『遊☆戯☆王ARK-V』黒咲隼役、『ハイキュー!!セカンドシーズン』田沢祐樹役など多数アニメに出演する他、役者としても、『獣電戦隊キョウリュウジャー』有働ノブハル/キョウリュウブルー役、 2022年放送予定 TVドラマ『オキナワンヒーローズ』ヒロト/琉神マブヤー役(主演)、『仮面ライダーギーツ』仮面ライダーシロー役など多方面で活躍。

朝比奈拓見
声優
朝比奈拓見

声優・タレントプロダクションである株式会社ケンユウオフィス所属。『僕のヒーローアカデミア』クロノスタシス役、『ザ・ファブル』貝沼悦司役、『ルパン三世』ピーカブー役、『レベルE』コリン役など活躍中。

木曽 友和
マネージャー
木曽 友和

『ハイキュー!!』及川徹役や『呪術廻戦』脹相役などで活躍する浪川大輔さんが代表を務める声優タレント事務所 ステイラックのマネージャー。

大柴 広己
シンガーソングライター
大柴 広己

動画サイトでは「大柴広己(もじゃ)」で活動。『さよならミッドナイト』『聖槍爆裂ボーイ』などの関連楽曲再生回数は1億回超え。近年では、歌い手グループ「Knight A - 騎士A -」3rdシングル『FUCKIN FRUSTRATION』を手がける。

永田 知久
映像・音楽クリエイター
永田 知久

VTuberや3Dモデルが配信や映像を作る際に使用するモーションキャプチャーの装置における製作や技術を運用するマルチクリエイター。そのほかにも、AR・VR関連の技術サポートも行う。

堺 泰馬
ヴォイストレーナー
堺 泰馬

浜崎あゆみ、いきものがかりをはじめとし、数々のトップアーティストのヴォイストレーニングを担当。ヴォイトレ以外にもアーティストのプロデュースも手がける。