クリエーティブデザイン科
ノベリストコース
Novelist Course

ラノベ・シナリオ・マンガ原作などプロの作家が小説の書き方を直接指導!
小説の基礎となる文章表現やアイデアの出し方、キャラクターや設定のつくり方などを一つひとつ丁寧に指導。読者心理を理解し、読み手を惹きつけるためのストーリー構成・創作技術を習得します。また、出版社のノベル担当者を招いての特別講義など新人賞に向けて投稿対策も充実、デビューへ強力サポートしていきます。現役プロの小説家からそれぞれ独自の創作技法を学び、オリジナリティあふれる作品づくりをめざします。
就学期間 | 2年制 |
---|---|
1コマ時間数 | 90分 |
週授業時間数 | 15コマ/週 |
最終目標 | デビュー・就職 |
|
Close up!
- 多くの卒業生が活躍!
- 村瀬健さん(2003年卒業)
第24回電撃大賞選考委員奨励賞 受賞 『噺家ものがたり~浅草は今日もにぎやかです~』 - 文里荒城さん(2012年卒業)
第19回 えんため大賞ビーズログ文庫アリス部門奨励賞 受賞『月華鬼 緋色の異端者と主従契約』
- ライトノベル作家をはじめ、編集者やゲームシナリオライター、映画脚本家やテレビの構成作家による特別講義を定期的に開催!
- 特別講義
- ●望月麻衣先生/『京都寺町三条のホームズ』『太秦ダイアリー』
- ●空埜一樹先生/『英雄世界の界の英雄譚』『世界最強は家族と仲良く出稼ぎ中!』
- ●八薙玉造先生/『新妹魔王の契約者 SWEET!』『ハンドシェイカー』
- ●木下昌輝先生/『敵の名は、宮本武蔵』『絵金、闇を塗る』
- ●MF文庫J編集長 神長先生/『『Re:ゼロから始める異世界生活』『ノーゲーム・ノーライフ』 など
他 多彩な先生方が来校。
産学連携
- 福井県観光名所シナリオ・キャラクターデザイン
- 企画・取材・制作をすべて担当
- 幕末・明治に活躍した福井の偉人たちがVTuberとなって、福井の観光地や特産品を紹介する動画制作に、学生が参加しました。実際に観光名所にリアルな情報を得るため取材に行き、ストーリー制作に活かしました。
ノベリストコースで学ぶ科目
- 文章表現を学ぶ
- ストーリー構成
- ミステリーエンタテイメント
- ノンフィクションライティング
- 広告デザイン など
- 発想と創作技術を学ぶ
- 企画・発想
- 設定
- プロット
- 創作技術総論 など
- デビュー活動法を学ぶ
- 投稿対策
- 文芸誌編集
- ゲームシナリオ
- ラジオドラマ制作 など
OPEN CAMPUS
ノベリストコースの
おすすめイベント!
ノベリストコースの
おすすめイベント!